★★★★★
お気に入りのポイント にごり湯・公共浴場・鄙びた風情・泉質・湯小屋
温泉紹介

浴室は、このように美しい総木造りで、浴槽は手前にメインの浴槽とその奥にうたせ湯の付いた小さな浴槽の2つがある。
浴槽の縁と床は全て木製だが、鉄分で赤茶色に染まっている。
上記の丸太の樋が外から入り込んできているのがおわかり頂けるであろう。
湯は、投入時は無色透明だが、すぐに乳白色や青濁りや灰色などに変化する。
この色がまた実に美しいのだ。
また、硫化水素の香りがかなり強くする。
これぞ東北の湯治場といった条件が見事にそろっている温泉の至宝だ。
かけ流しの量が非常に多いので、常に床には湯が流れており、クリアコーティングしたかのような輝きを発している。
これがまた本当に綺麗なのだ。
逆上せそうになると、床に座って冷ますのだが、常に新鮮な湯が床を伝って流れてくるので、実に気持ち良い体験ができる。
温泉情報 (2023年12月更新)
泉質: 酸性―含硫黄―ナトリウム・アルミニウム・カルシウム―鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉(硫化水素型)
源泉かけ流し: ◎
住所: 〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元84
電話: 080-9633-7930 (番台)
営業時間: 7:30~22:00
定休日: 無休
入湯料: 150円 → 大人200円 子供100円
ご注意:この情報は古い、もしくは不正確な場合があります。また、自然災害やCOVID-19による影響で営業が大幅に変更もしくは休止になっている場合があります。
訪問のご検討またはご利用の際は、ご自身にてご確認願います。
訪問時期: 2005月8月、07年7月、08年8月、09年3月(2回)、10年11月、12年10月、14年5月、17年5月