★★★★★
お気に入りのポイント 湯の味・泉質・露天風呂・個性・立地・公共浴場
2023年12月時点の情報として、現在は利用できない様子だ。災害による被害を受けて以来、復興していないとのことで、このまま閉業する可能性もあるとのこと。残念過ぎる。。。

温泉紹介
玖珠川沿いに点在する無料で入れる露天風呂で有名な天ケ瀬温泉だが、益次郎の湯は、その中でも最高の湯ではないかと思う。
天ケ瀬温泉の中心地に立地しており、囲いも無い環境のため女性には入りずらい混浴露天風呂なのだが、豊富にかけ流されている湯の新鮮さと硫黄泉ならではの香り、そして出汁のきいたスープのような味も特筆に値する。
飲泉が出来るので、コップがある。
この味が絶品だ。出汁がきいたスープのような美味しい味なのだ。
自分の中で温泉の味でお気に入り上位にくるのは、長崎小浜温泉の脇浜公共浴場と福井あわら温泉の米和(閉業)とここの3カ所ではないだろうか。
湯中撮影。見ての通り透明度が高い湯だ。
決して大きく無い浴槽に、湯が大量に注ぎ込まれている。
熱の湯で、浴感がとても良い。
熱くて湯から上がると、囲いの無い環境のため、火照った体を簡単に冷やすことができる。

夕方などは、地元の方たちで大賑わいの様子だったので、夜遅めに行くとこのように空いていてラッキーだった。普段はやはり入り難い感じのようだが、この湯の素晴らしさをぜひとも体験して頂きたい。
ファンになること間違いなし。
温泉情報
泉質:単純硫黄泉
源泉かけ流し:◎
住所:〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹
電話:0973-57-2166(あまがせ町観光協会)
営業時間:16:00~22:00
休業日:無休
入湯料: 100円
ご注意:この情報は古い、もしくは不正確な場合があります。また、自然災害やCOVID-19による影響で営業が大幅に変更もしくは休止になっている場合があります。
訪問のご検討またはご利用の際は、ご自身にてご確認願います。
訪問時期:2013年6月